人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イラストのお仕事させていただきました。

・はじめてでもカンタン! おたより文例&イラスト集 (ユーキャン)

 保育士さんが作る園だよりや、おたよりの制作に使えるイラストやフレームなどを
 他のイラストレーターさん達と共にたくさん描かせていただきました。


おしごと_c0195484_039018.jpg













おしごと_c0195484_039349.gif

























かわいい園のおたより作りの手助けになると思います。
もし見かけましたら手に取っていただけるとうれしいです。



・ポット2月号(チャイルド本社)  

  子供と作る、ひな祭りの飾りを2点制作しました。


おしごと_c0195484_0391278.jpg











こういう制作、はじめてでしたが楽しかったです。


・ひよこクラブ1月号、2月号(ベネッセ)

 ナチュラルサイエンスタイアップ広告(左=1月/右=2月)


おしごと_c0195484_0393591.gifおしごと_c0195484_0393817.jpg


















・こどもちゃれんじぽけっと通信1月号(ベネッセ)

「みんなどうしてる?」のコーナーのイラストを描きました。

おしごと_c0195484_0393120.gif
更新してない間にあっという間に2月になってしまいました。
昨年お世話になったり見に来てくださった方々、どうもありがとうございました。
今年もお仕事がんばりたいです。
あともうちょっとアクティブになりたいです。


最近のこと、
年末に断捨離をして服と本を売ってすっきりしました。

最近って年中うっすらセールしてるから
なんとなく買ってしまうんですよね。
今の服の流行の感じってあまり好きではなくて
早く過ぎ去ってほしいと思ってるんだけど
それとは裏腹に買ってしまう。。


+++++++++


この間京都に旅行に行って来ました。
前行ったのいつだろう。すごく久しぶり。

行きたいお店とか神社などが主ですが、
そういえば三十三間堂って仏像がいっぱいあったな〜、と思って
中学か高校ぶりに行って来ました。


千体の千手観音やその他仏像に圧倒されました。。
一軒家より大きい位の中央の千手観音さまは更に圧倒!

歩きながら見ているうちになぜだか何度も涙が溢れそうになりました。
人目があるから必死で堪えたけど、人がいなくて一人で見れたなら
泣きながら見てました。。
しばらく後も思い出すだけでなんだか涙がにじむ感じ。
よくわからないけどそれ位感動。。

中央の千手観音さまの所に、インドっぽい呪文みたいな言葉と
この言葉とともに世界平和を祈りましょう、と書いてあって祈ってみたけれど、
なんだか自分の欲望とかをお願いしてはいけない気持ちになりしませんでした。


中学生位では何もわからなくてスタスタ歩きながらチラチラ見ていた記憶だけど
年取ると感じるものも変わって来ますね。
あ〜、ほんとによかったです。

あと良かったのは下鴨神社の参道の糺の森(ただすのもり)。
すごい樹齢っぽい迫力のある木がいろんな種類の木々に囲まれながら
開けた空とまっすぐな参道の脇にたくさん生えていました。


京都にまた行きたいな〜
# by amico-m | 2015-02-04 00:32 | 日記
イラストのお仕事させていただきました。


・赤ちゃんの病気&おうちケアガイドBOOK(ベネッセ)

 以前お仕事した「育児生活ガイドBOOK」のシリーズ本で、今回は病気編です。

おしごと_c0195484_083080.jpg















おしごと_c0195484_082743.jpgおしごと_c0195484_082084.jpg


























・1才2才のひよこクラブ 2015年冬春号(ベネッセ)

 「冬のおむつはずれのことQ&A」で雪、昼、夜、春の背景を見開きで描かせていただきました。


おしごと_c0195484_08334.jpg
おしごと_c0195484_0816.jpg
























・ひよこクラブ11月号、12月号(ベネッセ)

 ナチュラルサイエンスタイアップ広告(画像は12月号です)

おしごと_c0195484_07472.gif















・パパッと描ける!保育者のためのかわいいイラスト帳(ひかりのくに)

 以前お仕事した、月刊保育とカリキュラムの臨時増刊号の
 「かんたんに描ける!保育者のためのかわいいイラスト帳」が
 ちょこっと名前を変え、書籍として引き続きお手に取っていただけるようになりました。


おしごと_c0195484_073951.jpg














 どうぞよろしくお願いします。
早いもので、あと2ヶ月で今年が終わります。ほんとに早すぎる!

本屋では年賀状本が並ぶ時期になり今年も年賀状描かせていただきました。


まず書籍では、

・おしゃれでかわいい年賀状2015(マイナビ)

 女性向けのかわいい年賀状がたくさん載っています。


年賀状のおしごと_c0195484_2224434.jpg













年賀状のおしごと_c0195484_2224238.jpg























 こちらの年賀状6点、【アスクル】でも単品から取り扱っていて、
 宛名や裏面までアスクルで印刷出来ます。
 

 年賀状の番号は、3916〜3921です。



・12年使える!十二支プレミアム年賀状(技術評論社)

 十二支の年賀状がたっぷり載っているのですが
 来年の未年の年賀状を8点描きました。(以下は一部です)
 

年賀状のおしごと_c0195484_2232662.jpg












年賀状のおしごと_c0195484_22342.gif








































ネットでは、

ウェブポ郵便年賀.jpネットで年賀状

 の3箇所で以下の年賀状の取り扱いがあります。
 たくさんの種類から選び放題ですね〜

年賀状のおしごと_c0195484_2234924.gif


























しまうまプリント年賀状

 こちらではベビー向けや和風の年賀状を描きました。

年賀状のおしごと_c0195484_2221626.gif






















お気に入りのものが見つかりましたら
利用していただけるとうれしいです。
だんだん冷える季節になってきましたね〜


前にネットでマンガの「小さな恋のものがたり」が完結、
という記事を見てたらその記事だけで泣けました。

小さい頃に友達が持ってた本をパラパラ見せてもらって
これはチビな女の子とノッポの男の子がラブラブの
ポエムっぽいマンガなんだ、というイメージだったけど・・・


記事も読んでるし、帯には「さよなら…サリー」とか書いてあって
ハッピーエンドにならないな、って解りながら読むんですけど、
だからこそサリーの小さな言動全てが悲しく見えちゃうんです。

次の日、目が腫れるくらい泣きすぎました。

っていうかこのマンガ、今まで50年くらい
二人はずっとこういう感じだったんですか?


ラストを抜きにしてもこんなマンガだと思ってなかった。
でも最後を簡単にハッピーエンドにしなかったからこそ
なんかよかったです。心に引っかかりが出来てすごい残る。
人生を感じます。。


あと松木さんの私服とか電話がまだ家のダイアル回すやつだったり
なんてとこも楽しかった。
にわかでごめんなさい。
# by amico-m | 2014-10-20 00:51 | 日記